エビつくり

先日、V2モドキで「一応」ループ、アップフリップを経験したワタクシ。
もう飛ばしたくて飛ばしたくてムズムズしてました。

昨日は「不慮の事故」に備え、機体のデーター取りをしておきました。
ピッチとスロットルを紙に書いて・・・・

これで落としても再設定の際に少しは元の状態に近くなるかなあ、と思いまして。

で、今日。

午前中牧草を刈り取って乾燥させるために数時間おきにかき混ぜに畑にいくのですがその際にV2モドキを持って行きました。

前回折った垂直尾翼はとりあえず何かの尾翼(笑)を付けて各部の点検をして早速飛ばしてみました。

条件としてはフライトエリアの11時方向から、不規則に強めの風が吹いてきます。。。。
風速は・・・近所のアメダスポイントでは4〜6mの間。一定に吹くならまだ良いのですが・・・吹いたり止んだり・・・

ちょっと苦手な吹き方&方向ですが頑張ってみようと飛ばしてみました。


(注 画質が良くないのと機体が遠いのでハエくらいにしか見えません。動画をクリックすると元画が観れますので拡大すると少しはマシかも)


まあ。。。。こういう飛ばし方を始めたばかりですからね・・・こう言う事は当たり前?かと。(w

確かに・・・エビ・・・というかシャチホコみたいですね。

被害は・・・メインマスト、スピンドル、フライバー、メインブレード、メインギア、ベルト、カーボンテールパイプ、ベアリングってところ。

概ね予備パーツで補修完了しました。

動画の途中で『ラダーが入る・・・」と言ってましてエレベーター操作の際にラダーも弄ってしまっているんだと思ってましたが
思い出しました。
キュッ、とピッチを入れると15〜20度くらい、右にテールがキュッ、と振れるんです。
ラダーが負けているような、そんな感じです。
なので
「それっ!!」とピッチを入れると同時に機首が左向いちゃうんですよね。
なのでループの上のほうになると姿勢が傾いてしまい
「?????」となるんですよ。(汗)

なのでジャイロの調整が必要です。

ラダーサーボは飛行場の帰りにタケウチモデルさんでSAVOXのデジタルを購入して交換しているので
性能としては問題は無さそうなんで・・・やっぱり設定ですね。
GY520は本体設定の他にGY−Linkというソフトを使いPC使って細かい設定変更を出来るんですが
これがなかなか・・・・難解です。(苦笑)

まあ、大きな問題はやはり腕ですね。まだまだ未熟です。

でもこういう飛ばし方を始めた途端に、練習するのが物凄く楽しくて仕方がありません。

落とす危険も高いのですが・・・・前のように
「あぁぁぁ・・・落としちゃった・・・・凹」と落ち込む事は無くなりました。
そういう難しい飛ばし方の練習をしているんだから、と納得しております。

あ、でもだからと言って「落としてもいいや」とか「平気」とかいう訳じゃありませんよ。




















こうならないように「次はもう少し・・・こうやって・・・あーやって・・・」となるべく落ちないように練習しよう!と
強く感じているのは当然です。

明日も時間があれば頑張って練習してみたいと思います。