ラダーサーボその後

サーボ交換しての初テスト。とりあえず調整なんかで終了しそうなヨカンだったので家の裏の空きスペースでテスト。

雪が結構積もっているので何かあっても被害は少ないかなとか。(笑)


とりあえず各舵の動作チェックしてフライト開始。


むおーーーーーー!!!なんじゃこりゃ!物凄いハンチング、というかウチワをパタパタするような大きな振れ具合!!!

とにかくコントロールするのが大変ですぐ降ろす。

「ははぁ〜ん、こりゃきっとジャイロ感度だな」と感度調整を・・・とプロポをピッピ・・・・


ん?すでにAVCS側の感度は30%。。。。。まだ下げるのか?・・・・いや、そうか、低すぎるって事かの〜?
と、感度を上げてみる。


再び離陸・・・・・うぎゃー!さっきより猛烈な振れっぷりになった〜!慌てて降ろす。。。。



感度を20%に下げてみる。


うー・・・・多少良くなったような、というか最初と変わらん。(汗)

AVCS切ってみる。おっ?少し良くなったか・・・でも相変わらずフラフラする。


何度か墜落してみたりするも雪のおかげで破損は無し。

結局3回目に雪に突っ込んだ際にアンプから湯気が出てモーター回らなくなった。(゜ロ゜) ヒョオォォ!慌ててバッテリーのコネクターを外し終了。


し、しまった。雪対策してなかった・・・・・。

夜にプレハブにて機体点検、設定の検証を開始。



すると・・・・なんだかテールブレードのスライダーの動きが渋い・・・・

も、もしやコレが原因か!と、思いまして・・・とりあえずテール周辺、各リンケージの見直しをしてみました。

テールはグリップ部分も分解して念のためベアリングは交換、テールシャフトも磨いてスルスルとスライダーが動くように、
リンケージもトリマー使って僅かな渋みを取り除きました。

その他、ヘッドまわりもリンクトリマー使ってスルスルにしました。
あと、気になっていたのはラダーサーボのサーボホーンのリンク位置。HDS877と同じ位置にしておいたのですが
もしかして・・・と穴一個分内側にリンク位置をずらしてみました。


で、2日ほど前に裏の空きスペースでテスト。

結果は・・・・おー、ピッタリ止まりました〜。なるほど、これならバッチリです。
気になるピクつきも出ません。

前の墜落でヘッド周りの部品を交換してピッチの設定もやり直したのでピッチカーブの設定をしてみたり
スロットルの設定やり直したり・・・・なんとか「こんなもんでしょうか」というところまではきましたが
まだまだ調整の余地は大有りなような気もします。

きっと飛行場に持っていったらダメ出しいっぱいあると思います。(笑)

とりあえず、今度はいつ行けるかまだ未定なんでもうちょっと調整進めていきたいなあ、と思います。