あー・・・失敗。

キャビン塗装の続きですが・・・・・




失敗ですねえ。

配色、デザイン、共に×。

なんか細々とやり過ぎて結果的に本来の目的「視認性」ってのが犠牲になっちゃった。

こりゃ塗り直しで単色、もしくは2色くらいでバーッと塗っちゃったほうが何かと楽かなと。


よって一度振り出しに戻します。(笑)


うーん、やはり塗装って難しいね。
適当にサクサク塗ってバッチリな出来栄え、というセンスと技術が欲しいです。



こちらは最近まるで梅雨のような天気が続いています。
まあ、シトシト降るって感じかというとそうでもなくて、しっかり風も付くのでプチ台風みたいな天気というか。


よってヘリネタは無し。

「じゃあ書くなよ」と言われそうですけどたまに更新しないとね、と書いてたりする訳です。



で、最近考えている事など書いて見ますかねー。



一時「うー、ワカラン、難解じゃ」と頭を悩ませていたアンプのお話し。


ガバナーモードって奴なんですが、BELT−CPの時になかなかパッとしなかったんですね。
ネットで情報漁っても出てくるのはT−REXとかのお話しばかり。
数値的な物も色々とあったり各所で解釈の違いがあったりで・・・・・。


ガバナーモードって上級者が使うものだと思ってたのですが、解釈の仕方によっては
「スロットルのコントロールから開放されてピッチ操作に集中出来るので楽」という考え方もあるようです。

ただ、人によっては
「スロットルコントロールを考えず練習するときちんとした練習にならないのでタメにならない」
という意見もありますね。

確かに設定回転数を常にアンプ側でキープしてくれるのでその辺は楽な感じでしたけど
その辺は考え方にもよると思います。


自分の場合、回転数の設定がなかなか難しかったです。
自分はフェニックスのアンプを使っているんですけど、キャッスルリンクってPCのソフトで
アンプ設定が出来るのですが新しいバージョンの物ではその辺の設定が簡単になっているのですが・・・・



回転数が安定せず、相当悩んだ訳でございます。


それで
「もーいーや」とノーマルモードに戻して使ってたんですけどね。

そろそろまた悩んでみようかなと。(笑)



まあ、でも初心者がホバ錬するのにガバナーモードもガスモードもへったくれもあったもんじゃないんですが
ヘリは趣味でやっている物なので色々と楽しむためにもアレコレやって見たくなるものです。


っちゅうか、たまには飛ばさないとね。


機体にカビが生えてしまいそうです。(もう生えているかも・・・・)