ようやく追いついた。

なーんか、書くことが色々とあってですね、
あれこれ全部書いてたら長〜〜くなるので(って十分長いですが)分けて書いてみました。

今日最後の作業終了したのでアップです。



先日某オークションで落札したってのはコレです。


クローバーエンジニアリングという所から発売されていたグロープラグのヒーターです。

一昨年くらいに販売終了したと言う事で自分がこれの存在を知り
メーカーサイトを見に行ったら・・・・
ラジコンとは全く無縁のような営業内容に変わっており、販売終了のお知らせと共に
修理は当面承ります、というお知らせのみ・・・。


それからチョコチョコとオークションでチェックしてたんですがなかなか落とせず。

ようやく今回落とせたという訳です。


今日の午前中に届きました。
で、早速事前に入手していたヒート遅延装置を組み込む事にしました。


「珍品製作所」というサイトで製作、販売をしているのを見つけて
購入しておきました。
電源を入れてからスイッチを押すと数秒経ってからグローを開始する、という物です。
YSエンジンなど数回クランキングしてからヒートしたほうが
ノッキングが防げるという物だそうで。今の所自分のエンジンはOSなので
この機能は必要ないのですが、機会があればYSエンジンも使って見たいと
思ってたので最初に入れてしまえ、と。(笑)



ケースを開けるとこんな感じ。カバー側にメーター、スイッチ、ジャック、基盤がついていて
その基盤に底板に入れられたニッカドバッテリーが直付けされています。



とりあえず、バッテリーの配線のハンダを溶かして線を取って作業開始。
今回はバッテリーの配線にコネクターを付けるのでそれらも含めて作業しました。
上手くはないのですが、ハンダ付けは好きなんですよね。(笑)

でも電気は嫌いというなんとも困った人間なのですが。。。。



配線のハンダ付け、基盤や部品の設置が終了しました。相変わらず汚い作業です・・・。
バッテリーはとりあえずスターター用に用意してあった予備のニッカド2000mAhに変えました。
元々のバッテリーは両面テープでガッチリ固定されてたのですが、
今回はマジックテープで貼り付け、上側にグラステープで押さえとしました。



ケースをネジ留めする前に実際に機能が働いているか、ショートなどしないかを
確認します。バッチリです。

この後ケースをネジで留めて作業完了です。


この日、実験的に購入した他のパーツもあるので暇を見てそっちも
作業していくことにします。
天気も悪いのでこういう作業にはうってつけですね。
ラジコン部屋の片付けや細かい作業なんか色々とあるので暇しそうにないです。(爆)